プログラムでロボットを動かしてみよう!!

ロボカップジュニア 体験会2022広島(3月) のご案内です。

*2月の体験会が中止となりましたので,あらためて3月に実施します。

「モノを動かす体験してみませんか?」
ロボットなどはどうやって動いているの?ロボカップって何をやるの?プログラミングって何?
とにかくにいっしょに体験してみませんか?

自分でプログラミングしたロボットで、ロボカップジュニアの競技体験もできます。
 さあ、なかまといっしょに ロボカップで世界へ挑戦しよう。
ロボットの好きなあなたのチャレンジを応援します。 

★ロボカップジュニアって 何?

次世代の科学技術の担い手を育てる目的で設立されたもので、自律型ロボット*を使った国際的なコンテストです。

*  自律型ロボット とは、人がコントローラを使って操作するのではなく、センサ等で周囲の状況を把握し、自ら判断して行動するロボットのこと。(例 自動お掃除ロボットなど)

開催要領

体験内容

  • 一人1台のロボット(当会所有の組立済のもの)、1台のパソコンを扱います。
  • 基礎を学びながら、ロボットのプログラム作成を体験します。
  • 最後にロボカップジュニアの競技を体験します。

指導者: 山野   (ロボカップジュニアジャパン 技術委員)

補足
  • 使用するパソコン、ロボットなどは当会にてすべて準備します。
    (ロボットは持ち帰れません。)
  • プログラミング体験で使用する言語C-Styleは、マウスで、タイルをおくだけなので、初めてでも簡単です

参加対象:

小学3年以上 
     *小学3,4年はできるだけ保護者の同伴をお願いします。
     *活動の意義を理解頂くために保護者の同伴を頂けるとよいと思います。


場所  :

CLiP HIROSHIMA 〒730-0053 広島県広島市中区東千田町1-1-18


開催日時:

2022年3月20日(日)午前の部10:00~12:00,午後の部13:00~15:00


募集定員:

午前の部12名,午後の部12名


申込締切:

2022年3月12日(土)24:00

参加申し込み

エントリフォームから必要事項を記入の上,送信してください。
 申込みの際,応募受付通知(返信メール)が必ず返信されていることをご確認願います。
 入力間違いがあると,応募受付通知(返信メール)が送付されません。
 その場合は,登録したメールアドレスに誤りはないか,または,迷惑メールのフォルダに入っていないかなどを必ず確認お願います。 
 なお,携帯電話のメールアドレスを登録された場合,当会からの届かない場合が見受けられますので,極力,PCのメールアドレスでの登録を願いします。
 やむなく,携帯電話のメールアドレスを登録される場合は,本会のメールアドレス(info@rcjj-hiroshima.com)を受信できるよう設定変更をお願いします。(設定方法については、ご契約の携帯電話会社にご相談願います。)
 通信等の問題で,不利益が発生しても,当方で責任は負いかねますので,ご理解ください。

※お預かりした個人情報は、当会のプライバシーポリシーに基づき、当事業の目的以外には、使用いたしません

当選連絡       2022年 3月14日(月)までに当選者のみ メールにて連絡
参加意思確認     2022年 3月16日(水)までに当選連絡メール内のURLをクリックして、必ず、返信願います。

なお、期日までに返信のない方は、当選無効といたしますので、ご注意ください。

お問合せ

ホームページ(https://rcjj-hiroshima.com)のお問合せフォーム または、電子メールinfo☆rcjj-hiroshima.com (☆を@に変更下さい。)にて、当会(ロボカップジュニアジャパン広島ブロック運営委員会)が対応致します。

当日の注意事項

  • 筆記用具、ノート(メモ用紙で可) のみ、持参願います
  • 開始5分前には、受付を済ませて着席できるようご来場願います。
    かなり詰め込んだ内容であり、他の参加者のご迷惑になるため、定刻以降の入場をお断りすることもございますので、ご理解とご協力をお願いします。
  • 体験中は、お子さまの自立性を尊重し、保護者席を分離し、行き来を、原則、禁止します
  • 会場ではゴミは各自で持ち帰るなどマナーを守りましょう
  • けがのないよう十分に気を付けて行動しましょう
  • 風邪症状があるなど体調が悪い場合は,参加できません.会場で検温を実施し,発熱が確認された場合は,参加できません.
  • ロボットが誤作動を起こす可能性があるため,大会会場での写真撮影時等のフラッシュや赤外線を発光する機器の使用は禁止します.
  • 会場の都合で、室内での飲食は禁止します.
  • 受付は, 準備の関係で, 若干遅れる場合があるので, 了承願います.
  • 会場では, ゴミは各自で持ち帰るなど, マナーをしっかり守りましょう.
  • 会場の駐車スペースの都合で、スタッフの利用に限定させていただきますので、参加者のみなさんはお近くの駐車場(有料)をご利用願います.
  • 怪我のないよう十分に気を付けて行動願います.

上記以外にも新型コロナウィルスを含む感染症防止対応として,会場で追加で注意・指示を出すことがあります.ご理解とご協力をお願いいたします.

運営・協力

主催  ロボカップジュニアジャパン 広島ブロック運営委員会
後援  マツダ財団


https://rcjj-hiroshima.com/wp-content/uploads/2015/04/vcm_s_kf_repr_882x588.jpghttps://rcjj-hiroshima.com/wp-content/uploads/2015/04/vcm_s_kf_repr_882x588-150x150.jpghasegawaイベントブログ体験会東広島,近畿大学付属,宮地茂記念館,CLiP-HIROSHIMA,福山,福山大学,ロボカップジュニア・ジャパン,体験会,ロボットプログラムでロボットを動かしてみよう!! ロボカップジュニア 体験会2022広島(3月) のご案内です。 *2月の体験会が中止となりましたので,あらためて3月に実施します。 「モノを動かす体験してみませんか?」ロボットなどはどうやって動いているの?ロボカップって何をやるの?プログラミングって何?とにかくにいっしょに体験してみませんか? 自分でプログラミングしたロボットで、ロボカップジュニアの競技体験もできます。 さあ、なかまといっしょに ロボカップで世界へ挑戦しよう。 ロボットの好きなあなたのチャレンジを応援します。  ★ロボカップジュニアって 何? 次世代の科学技術の担い手を育てる目的で設立されたもので、自律型ロボット*を使った国際的なコンテストです。 *  自律型ロボット とは、人がコントローラを使って操作するのではなく、センサ等で周囲の状況を把握し、自ら判断して行動するロボットのこと。(例 自動お掃除ロボットなど) 開催要領 体験内容 一人1台のロボット(当会所有の組立済のもの)、1台のパソコンを扱います。基礎を学びながら、ロボットのプログラム作成を体験します。最後にロボカップジュニアの競技を体験します。 指導者: 山野   (ロボカップジュニアジャパン 技術委員) 補足 使用するパソコン、ロボットなどは当会にてすべて準備します。(ロボットは持ち帰れません。)プログラミング体験で使用する言語C-Styleは、マウスで、タイルをおくだけなので、初めてでも簡単です 参加対象: 小学3年以上      *小学3,4年はできるだけ保護者の同伴をお願いします。     *活動の意義を理解頂くために保護者の同伴を頂けるとよいと思います。 場所  : CLiP HIROSHIMA 〒730-0053 広島県広島市中区東千田町1-1-18 開催日時: 2022年3月20日(日)午前の部10:00~12:00,午後の部13:00~15:00 募集定員: 午前の部12名,午後の部12名 申込締切: 2022年3月12日(土)24:00 参加申し込み エントリフォームから必要事項を記入の上,送信してください。 申込みの際,応募受付通知(返信メール)が必ず返信されていることをご確認願います。 入力間違いがあると,応募受付通知(返信メール)が送付されません。 その場合は,登録したメールアドレスに誤りはないか,または,迷惑メールのフォルダに入っていないかなどを必ず確認お願います。  なお,携帯電話のメールアドレスを登録された場合,当会からの届かない場合が見受けられますので,極力,PCのメールアドレスでの登録を願いします。 やむなく,携帯電話のメールアドレスを登録される場合は,本会のメールアドレス(info@rcjj-hiroshima.com)を受信できるよう設定変更をお願いします。(設定方法については、ご契約の携帯電話会社にご相談願います。) 通信等の問題で,不利益が発生しても,当方で責任は負いかねますので,ご理解ください。 ※お預かりした個人情報は、当会のプライバシーポリシーに基づき、当事業の目的以外には、使用いたしません 当選連絡       2022年 3月14日(月)までに当選者のみ メールにて連絡参加意思確認     2022年 3月16日(水)までに当選連絡メール内のURLをクリックして、必ず、返信願います。 なお、期日までに返信のない方は、当選無効といたしますので、ご注意ください。 お問合せ ホームページ(https://rcjj-hiroshima.com)のお問合せフォーム または、電子メールinfo☆rcjj-hiroshima.com (☆を@に変更下さい。)にて、当会(ロボカップジュニアジャパン広島ブロック運営委員会)が対応致します。 当日の注意事項 筆記用具、ノート(メモ用紙で可) のみ、持参願います開始5分前には、受付を済ませて着席できるようご来場願います。かなり詰め込んだ内容であり、他の参加者のご迷惑になるため、定刻以降の入場をお断りすることもございますので、ご理解とご協力をお願いします。体験中は、お子さまの自立性を尊重し、保護者席を分離し、行き来を、原則、禁止します会場ではゴミは各自で持ち帰るなどマナーを守りましょうけがのないよう十分に気を付けて行動しましょう 風邪症状があるなど体調が悪い場合は,参加できません.会場で検温を実施し,発熱が確認された場合は,参加できません.ロボットが誤作動を起こす可能性があるため,大会会場での写真撮影時等のフラッシュや赤外線を発光する機器の使用は禁止します.会場の都合で、室内での飲食は禁止します.受付は, 準備の関係で, 若干遅れる場合があるので, 了承願います.会場では, ゴミは各自で持ち帰るなど, マナーをしっかり守りましょう.会場の駐車スペースの都合で、スタッフの利用に限定させていただきますので、参加者のみなさんはお近くの駐車場(有料)をご利用願います.怪我のないよう十分に気を付けて行動願います. 上記以外にも新型コロナウィルスを含む感染症防止対応として,会場で追加で注意・指示を出すことがあります.ご理解とご協力をお願いいたします. 運営・協力 主催  ロボカップジュニアジャパン 広島ブロック運営委員会後援  マツダ財団ロボカップジュニア ジャパン 広島は、ロボットの好きなあなたのチャレンジを応援します。

ひろ自連