プログラムでロボットを動かしてみよう!!

~ ロボカップジュニア 体験会2018広島  ~ エントリ締切りました。

体験会2017広島ロボカップジュニア 体験会2018広島 のご案内です。自律型ロボット*のしくみを理解し、実際にプログラミングしてロボットを動かしてみませんか?
自分でプログラミングしたロボットで、ロボカップジュニア サッカー競技の体験もできます。  チラシ_体験会2018広島

さあ、なかまといっしょに ロボカップで世界へ挑戦しよう。
ロボットの好きなあなたのチャレンジを応援します。 

★ロボカップジュニアって 何?

次世代の科学技術の担い手を育てる目的で設立されたもので、自律型ロボット*を使った国際的なコンテストです。

*  自律型ロボット とは、人がコントローラを使って操作するのではなく、センサ等で周囲の状況を把握し、自ら判断して行動するロボットのこと。(例 自動お掃除ロボットなど)

開催要領

開催日時

2018年 6月 2日(土)  ①午前の部 10:00 ~ 12:30  ②午後の部 13:30 ~16:00
2018年 6月 3日(日)  ③午前の部 10:00 ~ 12:30   ④午後の部 13:30 ~16:00

  (受付は、開始時間の30分前から)

開催場所

5-Daysこども文化科学館 2階 地図、アクセス
広島県広島市中区基町5番83号

体験内容

  • 初対面の2名が1組となって、1台のロボット(当会所有の組立済のもの)、1台のパソコンを扱います。
  • 基礎を学びながら、2時間で赤外線ボールを追うサッカーロボットのプログラム作成を体験します。
  • 最後に2台でチームを組んで、試合をします。

指導者: 山野 /森重   (ロボカップジュニアジャパン 技術委員)

補足

  • 使用するパソコン、ロボットなどは当会にてすべて準備します。
    (ロボットは持ち帰れません。)
  • プログラミング体験で使用する言語C-Styleは、マウスで、タイルをおくだけなので、初めてでも簡単です

募集対象・人数

小学校 3年生 ~ 中学校 2年生

但し、
1.不等号を理解できること。(<,>を知っていて、左辺と右辺の大小の関係を理解できるレベル)
2.パソコンのキーボードを操作できること。(ローマ字で、簡単なファイル名を入力できるレベル)
3.   保護者が参観できること。(過去、熱中したお子さんが体調を崩されたことがあったため)

各回  24名 計96名   (応募多数の場合は、抽選)

参加費

1人あたり  500円  (使用する電池など消耗品代に充当)

応募要領  エントリ締切りました。

申込み        エントリフォームから必要事項を記入の上、お申し込みください
                                        但し、体験会につき、過去に参加経験のある方はご遠慮願います。

※お預かりした個人情報は、当会のプライバシーポリシーに基づき、当事業の目的以外には、使用いたしません


申込み締切      2018年 5月18日(金)  19:00(厳守)
当選連絡          2017年 5月21日(月)までに当選者のみ メールにて連絡
参加意思確認           2017年 5月23日(水)までに当選連絡メール内のURLをクリックして、
                                                              必ず、返信願います

なお、期日までに返信のない方は、当選無効といたしますので、ご注意ください。

お問合せ

ホームページ(https://rcjj-hiroshima.com)のお問合せフォーム または、電子メールinfo☆rcjj-hiroshima.com (☆を@に変更下さい。)にて、当会(ロボカップジュニアジャパン広島ブロック運営委員会)が対応致します。

当日の注意事項

  1. 筆記用具、ノート(メモ用紙で可) と参加費のみ、持参願います
  2. 開始5分前には、受付を済ませて着席できるようご来場願います。
    かなり詰め込んだ内容であり、他の参加者のご迷惑になるため、定刻以降の入場をお断りすることもございますので、ご理解とご協力をお願いします。
  3. 体験中は、お子さまの自立性を尊重し、保護者席を分離し、行き来を、原則、禁止します
  4. 抽選に漏れた児童生徒 および一般の方々の見学は自由です
  5. 会場ではで飲食禁止(ふた付きの飲み物も含む)です
  6. 会場ではゴミは各自で持ち帰るなどマナーを守りましょう
  7. けがのないよう十分に気を付けて行動しましょう

運営・協力

主催  ロボカップジュニアジャパン 広島ブロック運営委員会
共催  5-Daysこども文化科学館
後援  広島県教員委員会、 広島市教育委員会


https://rcjj-hiroshima.com/wp-content/uploads/2014/07/2010_8_1_1S-1024x587.jpghttps://rcjj-hiroshima.com/wp-content/uploads/2014/07/2010_8_1_1S-300x300.jpgMorishigeイベントブログ体験会広島,広島市こども文化科学館,ロボカップジュニア・ジャパン,体験会,ロボットプログラムでロボットを動かしてみよう!! ~ ロボカップジュニア 体験会2018広島  ~ エントリ締切りました。 ロボカップジュニア 体験会2018広島 のご案内です。自律型ロボット*のしくみを理解し、実際にプログラミングしてロボットを動かしてみませんか? 自分でプログラミングしたロボットで、ロボカップジュニア サッカー競技の体験もできます。  チラシ_体験会2018広島 さあ、なかまといっしょに ロボカップで世界へ挑戦しよう。 ロボットの好きなあなたのチャレンジを応援します。  ★ロボカップジュニアって 何? 次世代の科学技術の担い手を育てる目的で設立されたもので、自律型ロボット*を使った国際的なコンテストです。 *  自律型ロボット とは、人がコントローラを使って操作するのではなく、センサ等で周囲の状況を把握し、自ら判断して行動するロボットのこと。(例 自動お掃除ロボットなど) 開催要領 開催日時 2018年 6月 2日(土)  ①午前の部 10:00 ~ 12:30  ②午後の部 13:30 ~16:00 2018年 6月 3日(日)  ③午前の部 10:00 ~ 12:30   ④午後の部 13:30 ~16:00   (受付は、開始時間の30分前から) 開催場所 5-Daysこども文化科学館 2階 地図、アクセス 広島県広島市中区基町5番83号 体験内容 初対面の2名が1組となって、1台のロボット(当会所有の組立済のもの)、1台のパソコンを扱います。 基礎を学びながら、2時間で赤外線ボールを追うサッカーロボットのプログラム作成を体験します。 最後に2台でチームを組んで、試合をします。 指導者: 山野 /森重   (ロボカップジュニアジャパン 技術委員) 補足 使用するパソコン、ロボットなどは当会にてすべて準備します。 (ロボットは持ち帰れません。) プログラミング体験で使用する言語C-Styleは、マウスで、タイルをおくだけなので、初めてでも簡単です 募集対象・人数 小学校 3年生 ~ 中学校 2年生 但し、 1.不等号を理解できること。(<,>を知っていて、左辺と右辺の大小の関係を理解できるレベル) 2.パソコンのキーボードを操作できること。(ローマ字で、簡単なファイル名を入力できるレベル) 3.   保護者が参観できること。(過去、熱中したお子さんが体調を崩されたことがあったため) 各回  24名 計96名   (応募多数の場合は、抽選) 参加費 1人あたり  500円  (使用する電池など消耗品代に充当) 応募要領  エントリ締切りました。 申込み        エントリフォームから必要事項を記入の上、お申し込みください                                    ...ロボカップジュニア ジャパン 広島は、ロボットの好きなあなたのチャレンジを応援します。

ひろ自連