夏休み科学教室
風力発電機を作ろう!
風の力で電気を起こしLEDを点灯させよう
※当会の企画活動ではありませんが、ご紹介いたします。
日 時:8月25日(日)
- クラス1 10:00 ~ 11:30
- クラス2 13:00 ~ 14:30
- クラス3 15:15 ~ 16:45
場 所:二葉公民館 ( JR広島駅から徒歩で約8分)
広島市東区東蟹屋町9-34
東区総合福祉センター6階研修室
教材費:1000円 ※発電機、蓄電器、LED、テスター、電卓など
※テスターや電卓は写真の物もしくは同等品になります
対象者:小学3年生~小学6年生
※小学4年生以下は保護者同伴で参加してください
定 員: 各クラス20名(先着順)
※応募状況により日時や人数を変更する場合があります
内 容:
- 厚紙、モーター、電線などで風力発電機を作り、LEDを点灯させます
- 風力発電機の電気を蓄電器に貯めてその電気でLEDを点灯させます
- エネルギーや環境について学びます
※教材(発電機、蓄電器、LED、テスターなど)は持ち帰ることができます
主 催: 国立大学法人 東京工業大学同窓会(蔵前工業会)
後 援: 広島県教育委員会、広島市教育委員会
申込み: エントリフォーム
問合せ: 同窓会事務局 (担当:山田洋史)
メール:yamada.y@kuramae.ne.jp
info@rcjj-hiroshima.com (エントリフォームから申し込みの場合)
https://rcjj-hiroshima.com/sciencesummercamp/https://rcjj-hiroshima.com/wp-content/uploads/2019/08/b20605ac60c421e939dd2716feba450f.jpghttps://rcjj-hiroshima.com/wp-content/uploads/2019/08/b20605ac60c421e939dd2716feba450f-150x150.jpgイベントブログその他風力発電機を作ろう! 風の力で電気を起こしLEDを点灯させよう ※当会の企画活動ではありませんが、ご紹介いたします。 日 時:8月25日(日) クラス1 10:00 ~ 11:30 クラス2 13:00 ~ 14:30 クラス3 15:15 ~ 16:45 場 所:二葉公民館 ( JR広島駅から徒歩で約8分) 広島市東区東蟹屋町9-34 東区総合福祉センター6階研修室 教材費:1000円 ※発電機、蓄電器、LED、テスター、電卓など ※テスターや電卓は写真の物もしくは同等品になります 対象者:小学3年生~小学6年生 ※小学4年生以下は保護者同伴で参加してください 定 員: 各クラス20名(先着順) ※応募状況により日時や人数を変更する場合があります 内 容: 厚紙、モーター、電線などで風力発電機を作り、LEDを点灯させます 風力発電機の電気を蓄電器に貯めてその電気でLEDを点灯させますエネルギーや環境について学びます ※教材(発電機、蓄電器、LED、テスターなど)は持ち帰ることができます 主 催: 国立大学法人 東京工業大学同窓会(蔵前工業会) 後 援: 広島県教育委員会、広島市教育委員会 申込み: エントリフォーム 問合せ: 同窓会事務局 (担当:山田洋史) メール:yamada.y@kuramae.ne.jp info@rcjj-hiroshima.com (エントリフォームから申し込みの場合)Morishigehttps://plus.google.com/u/0/Morishige Chitoshiinfo@rcjj-hiroshima.comAdministrator管理者ロボカップジュニアジャパン 広島ブロック
